2019/12/05
320 240

ホクロが皮膚ガン化してました〜基底細胞癌治療記1

ホクロだと思ってたら基底細胞癌という皮膚ガンが発覚し、2016年7月に除去手術を終え、術後の経過観察もほぼ終焉となりましたので、振り返り日記のようなものです。

※当お題は、同じ症状で不安を抱える方のご一助になれば、との意図の記事です。メディカル関係の記事になりますが、当方は医師免許や医療従事者ではないため、当お題に限り、症状などに関するご質問などをいただいても返信はできません。


発端:

当方の背中にいつの頃からか(20年近く前です)、ホクロが出現していたのです。そのホクロは普通のホクロとは少し様相が異なっていて、ゴマ粒大の小さなホクロが1円玉大の円状に集中しているようなものでした。

当時、泳ぎにいったときに少し気になる程度で特に気にもしていなかったのですよよよ。


経過初期:

そのゴマ集合体みたいなホクロが年月の経過と共に増えて一つの大きなホクロへと一体化していったわけです。それがだいたい12〜15年くらい前から。人が見ると「あ、大きなホクロがある」みたいな感じです。

おそらく、ゴマのホクロの一つ一つが大きくなって隣接するホクロと一体化、みたいな感じじゃないかと。

経過中期:

一体化して徐々に大きくなるにつれホクロも隆起、10年ほど前には手で触った感じは表面がプヨプヨして大きな血豆みたいな感じに成長していったわけです。ちなみに痛みや痒みはまったくありません、ただのホクロです。

ただし、表面がそういう状態ですんで、硬い背もたれの椅子の角にホクロをぶつけると表面が破れて血が出てくるわけです。夏なんかだと、気がつかないうちに流血、Tシャツの背中が血だらけになってて見た人が驚く、みたいな(笑)。患部は血管が集中するせいか、表面が破れて流血する際はタラ〜っと流れるほど血が出てきます。


自分で言うのもなんですが、血液自体は非常に健康的なようで流血してもすぐに止まるんですよね。それが放置を長引かせた要因の一つでもあるんですが。


経過末期:

10年ほど前から治療した3年前までの状態です。最終的に治療前の状態は500円玉大の大きさに成長。隆起は3mmくらいかな。風呂上がりにバスタオルで強く拭いたりする等、それまでよりもちょっとしたことで出血することが多くなり、表面も怪我のカサブタ状態であることが多くなり非常に鬱陶しい存在に成長。意を決してホクロ治療を前面に掲げる皮膚科を探して治療に行ったのです。

このときまで「ホクロ取りに行く」という意識です(笑)
今考えたら、とてもホクロとは言えないんですが...

というのがホクロの発端か治療に行くまでの経過です。
時々、「もしかするとガン化しちゃった?」という一抹の不安もありましたが、実際に診断されるまで、なんせ20年近くに渡って存在してたので「ガンならとうの昔にヤバいことになってるはず、ホクロに違いない、あくまでもホクロだ」と勝手な思い込みのまんま過ごしてたわけですな。

次回は初診〜入院までのお話
2019/03/21
320 240

リチウムイオンバッテリの寿命にご注意

引き出しの中で凄い破裂音がしました。
原因はこれ、MTBやバイクで外出する際のスマホの補助電源等に使うリチウムイオンバッテリの膨張による外装破裂。


たまにしか使わず。普段は充電接続も何もせずに引き出しに入れっぱなしでした。使わずに放置していれば安全、ということではなさそうです。放置中も劣化は進むわけですな(当方は知りませんでした)。

元は5mmくらいの厚さだったのですが...

突然、膨張して破裂するわけじゃなく、徐々に膨張するようですので、一端膨張が始まるとその後は早いので、膨張を始めたらすぐに対応(処分)するようにしましょう。

ちなみに、劣化したリチウムイオンバッテリやボタン電池はゴミに出せませんので、特定の処分先に回収に出します。身近ではJBRCという回収機構がありますので、そこに加盟しているお店等を探して持って行けばOKです。大型の電気店やスーパーやコンビニは大抵加盟しています。

ちなみに、回収対応店に持って行っても末端のバイトまで周知していないお店もありますので、注意してください。
以前、近所のスーパーが加盟していたので、持って行ってレジの婆に

Me:「これ、回収お願いします」
レジ婆:「これは?」(はぁ?という顔)
Me:「このスーパー、リチウムバッテリの回収店になってるんですけど?」
レジ婆:「はぁ...」
Me:「とりあえず、店長呼んでください」

んで、店長が来て対応完了、ってなことがありました。
2019/03/10
320 240

プチプチ・エアーキャップの捨て方(潰し方)

小ネタです。

通販やオークションを利用すると処理に困るのが緩衝材として入っているエアーキャップ(通称・プチプチ)。嵩張るので大きなエアーキャップをゴミ袋に入れるとゴミ袋がちょっと勿体なかったりします。

潰して嵩を減らして捨てたくなります。
プチプチの潰し方ですが、以下の方法があります。

・1つ1つチマチマと潰す
→超ヒマな方向け、修行みたいな作業(笑)

・雑巾のように絞ってプチプチプチプチ〜と潰す
→これ、意外と潰れません

・クルマで踏む
→試しました。けっこうイケますが、余さずキチンと踏むのは割と面倒です。踏んだ瞬間、盛大に音がします。人通りのあるところに面した駐車場だと人目を集めて恥ずかしいと思います(笑)。

・バーナーで炙る
→ビニールの収縮と共にキャップ部分が一気に崩壊して最高に効率よいのですが、着火すると激しく危ないし、有毒ガスも出ます。これは禁止です。

・剣山で潰す
→今回、これを試してみました。

まず、エアーキャップ、大きさは1m四方くらいです。
大きさの目安に隣にカッターナイフを置いています。
これをそのままゴミ箱やゴミ袋に捨てるとけっこう嵩張ります。

10cm x 7cmの剣山です。

剣山はできれば新品がよいです。
当方は中古をヤフオクで格安で買いましたが、水垢などで汚れてるし、針の先が丸まってたり、曲がっている針があったり。目立て用ヤスリで針を研いだり、ラジオペンチで針を真っすぐにしたり面倒でした。

段ボールやベニア板などを下敷きにして潰していきます。
この下敷きは、剣山の針を痛めないため、打音の吸収などの目的がありますので、非常に重要です。

潰し方は剣山の重み+少し押す感じ、プチプチ音はしません。キャップがある側を剣山を当てると、剣山を持ち上げる際にエアーキャップが一緒に持ち上がることがありますので、シート面側に剣山を当てる方が作業しやすいです。慣れてきて調子良く軽快に剣山をトントンしてると剣山自体に重みがありますので振動が床を伝って階下に響くかもしれません(当方はベニヤ板を使ってますが、下敷きは段ボールが床に響きにくくてよいと思います)。剣山自体、結構重みがありますので、面積効率を欲張って大きな剣山を使用すると疲れると思います。女性の方は小さくて軽いものがよいです。

剣山を押した箇所が上部、未処理が下部です。

少し見辛いですが、エアーキャップに小さな穴がいくつも空いてるのが分かるかと。

全体に対して剣山を押し当てました。1m四方で2〜3分くらいかなぁ。

この状態では穴が空いただけで空気が完全に抜けてませんので少し嵩があります。
これを雑巾のように絞ると....

この大きさになります!

いかがでしょうか?
すごく小さくなったと思います。

ちなみに2m四方のプチプチだとこのくらいの大きさです。


参考になりましたら幸いです。
2019/03/01
320 240

久々にクルマのプラモを買いました(Lancia Delta S4)

先日、クルマのプラモ関係のサークルの集まり@プラモ屋さんで久々にニューキットを買いました。

いちお、クルマのプラモが趣味なのですが、キットを買うことは年に数度なのです。それはなぜかというと、20〜30年に渡って蓄積した積みプラモが押し入れに大量に在庫してるので(数百のレベルです、プラモ屋さん開けるかも)、あまり新しいのを増やせないのですよ。ついでに、新しいクルマのキットってイマイチ食指が動かないのです。

で、何を買ったかというと、表題の通り、Lancia Delta S4。BeeMaxのキットをアオシマさんがディーラーとなって販売しているものです。


かつてのグループBカーです。この車種の1/24のキットは昔モデラーズからレジンキットが出ていたのですが、プラモデルはどこからも出ず。このクルマが登場して30年余年を経てようやく、という感じです。

純正のグレードアップパーツも買いました。これで完成時の質感がグっと上がるのです。



で、キットが4800円、グレードアップパーツが2800円、合計して7600円ですよ(定価です、実売はも少し安いです)。プラモの値段、子供の頃に較べるとスゴーく高くなったのが悲しい。なんつーか気楽に買って作る値段じゃないような。

んで、作るヒマがあるかというと、ない<キッパリ>
嫁さんに見つかる前にそっと押し入れに仕舞いました...


2019/02/25

雪、降りません積もりません

毎年、冬はMTBの雪道ライドを楽しみにしているのですが... 今年は雪が積もりません。 というか、雪が殆ど降りません。 がっかりです。